アサヒ軽金属のオールパンはアサヒ軽金属独自の方法で開発されたフライパン。
私はアサヒ軽金属のオールパンを使って1年になりますが、「値段は高いけど買ってよかった理由」があります。
- 作り方変えてないのにヘルシーに調理できる
- 高いけど一生使える
- 水分ほとんどなし、油にいたってはなしで調理できる
- 調理中に少々放置しても焦げない
- 保温調理ができる
- これ1台でケーキもパンも作れる
- 手入れが簡単
アサヒ軽金属のオールパンは3種類あり、私が使っているものはオールパンゼロというハンドルがとれるタイプのフライパンです。
シリーズにはほか、通常タイプのオールパン、軽量化されたオールライトがあります。
ここではオールパンを1年使った私が商品や使い勝手について詳しく紹介します!
購入を悩んでいる人は参考にしてくださいね!
\一生使えるフライパンを見る/
目次
アサヒ軽金属のオールパンゼロの口コミ
アサヒ軽金属のオールパンはシリーズ販売台数600万台を突破した実力派のフライパンだけあって良い口コミがたくさんあります。
残念ながら悪い口コミもありますが、悪い口コミは理由が限られているんですよね。
まずは実際に使った経験がある人からの口コミ評判を紹介します。
良い口コミ
オールパンの口コミで目立つのは、「油なしで料理できる」ところです。
ほか、少ない水で調理できるので素材の美味しさが活きるところも評価されています。
炒める・煮る…フライパンとしての機能だけでなく、深型なのでパンやケーキも焼けるというスグレモノ。
今日の晩御飯、相変わらずのささみの梅シソカツなんだけど、桃パパが買ってくれてたアサヒ軽金属のオールパンをやっとおろして使ってみたら、すごく少ない油でふっくら揚げ焼きできてびっくりしてます😲😆😆😆 pic.twitter.com/qRsSLZEQRW
— 🍑桃あずき&桃パパ (@lady_pinkyann) October 14, 2018
オールパンで三方原の新馬鈴薯をそぼろ煮にしたらほっくほくで超美味しかった🥺💓
道具と材料に頼った晩御飯でした♡笑
いやー、オールパン本当に買ってよかった🥺💓— とん (@tomopipipi28) April 13, 2020
オールパンと活力鍋買ってから食生活が胃に優しく充実している。オールパンで水菜の美味しさを知ったよ。オールパンでホウレンソウとか大根とかゆがいた後に野菜から出た汁を飲むとめちゃうまくて今までこのうまさを流してたのかと調理器具の大切さを知りました。
— ぷに (@kzy223) December 26, 2019
悪い口コミ
悪い口コミを調べてみたところ、「重い」のがいちばん多かったです。
次いでコーティングの剥げ。
重いのは仕様上仕方ないですが、コーティングは使い方や手入れ方法によって寿命がかなり変わってくるので、後ほど紹介しますね!
オールパン仕事で使ってたけど重いんだよな
— もこたもこみそ (@m0co_ta) May 2, 2019
オールパン良かったんだけど2年目でテフロンはげはげになって使えなくなっちゃった…TへT
— mamego (@mamego) October 2, 2009
オールパン持ってます(・∀・)/ アレ重いですよねぇ…でもまぁ深いし重宝してたんですが、コーティングが剥げてきて卵とか引っ付きだしたので只今封印中ですw(修理費高い…)
— ヒロリン🧬 stay*at*home (@hiro22_k) May 19, 2016
当ブログではオールパンを使った感想を紹介しているけど、オールパンの種類と口コミまとめではアサヒ軽金属のフライパンについて詳しく紹介されているので、参考になりますよ!
私も参考にしたので、どのフライパンにしようかな?と迷っている人は読んでみることをおすすめします^^v
アサヒ軽金属のオールパンを1年毎日使った感想を口コミします!
アサヒ軽金属のオールパンを実際に1年使ってみた感想を口コミします。
手入れが簡単
手入れが簡単だと料理が負担にならないので、私は手入れが簡単なフライパンを使うようにしています、
アサヒ軽金属のオールパンは使用後しばらく水につけておくだけで、汚れが浮いてきます。
使用後は速やかに洗うことをおすすめしますが、うっかり放置して固まってしまった頑固な汚れは熱湯を注いでしばらく放置ことで落ちやすくなるので、後片付けが楽です。
(説明書には水を入れて沸騰させると記載されているけど、熱湯を入れて放置するだけでも汚れは落ちます)
ハンドルが取れる(オールパンゼロのみ)
オールパンシリーズのゼロのみ、ハンドルの脱着が可能です。
ハンドルが取れるとコンパクトになるので収納がしやすいメリットが。
ほかに、鍋料理をそのまま食卓に出すこともできます。
我が家では鍋類はオールパンのまま、食卓にGOです。
熱伝導が良い
普通のフライパンは加熱を始めるとすぐに熱くなるものが多いですが、アサヒ軽金属のオールパンとオールパンゼロはジワジワ内底面が温かくなってきます。
適温になるまでは結構時間がかかるのですが、一度温まったら冷めにくいという特徴があります。
なので強火でガンガン加熱する必要もなく、オールパンが温まれば本当に弱火~中火で最後まで調理できます。
中まで火を通したいときは蓋をして火を止めて放置するだけ!
火を止めてもずっと温かいままなので、保温調理までできちゃいます。
油なしでヘルシー調理が可能
アサヒ軽金属のオールパンゼロ🍳ユーザーなんだけど、これの凄いところは
✅油なし調理可
✅油なし調理可
✅油なし調理可強く伝えたいので3回言いました📣
揚げない唐揚げ、めっちゃジューシーに仕上がるから‼️
\だから食べすぎても仕方ない/ pic.twitter.com/7kiVicp6b2
— まーこ🍚業スーで双子を育てるママ(保育園自粛中) (@hutagoparadise) May 14, 2020
私が魅力を感じるのは油なしで料理ができるところ。
オールパンの表面のすべりの良い状態を長持ちさせるためには、ごく薄く油を引いての調理が望ましいのですが、私はいつも油なしで使用しています。
動画は(片栗粉つけすぎた)揚げない唐揚げなのですが、お肉の脂で焼けるのでジューシーに仕上がります。
食材(肉や魚)の脂で調理するので余分なカロリーを摂取せず、健康を意識している我が家にとってはとても嬉しいフライパンです。
チキンステーキだって皮を下にして加熱するだけ。
焼いていると脂がジュワ~!っと出てきます。
多少放置しても焦げにくいので、じっくり火を通している間にほかの料理が作れます。
焼き上がりはこんなに脂が!
この脂分はキッチンペーパーでふき取って、最後にカリっと焼き上げて完成です。
余分な脂分が抜けて中に旨味が閉じ込められるので、ふっくらジューシーなチキンステーキができますよ!
目玉焼きやホットケーキも油なしで調理可能!
少量の水でOKなので食材の旨味を逃さない
私がびっくりしたのは、洗ったほうれん草(野菜)の水を切らずにオールパンで加熱するだけでゆでられるところ。
野菜は色味鮮やかなままの調理が可能です。
ゆで卵も(オールパンに入る量であれば何個でも)、水100ccと15分の加熱・保温で完成します。
普通の鍋で作ったゆで卵とは火の入り方が違って、プリプリのゆで卵が出来上がります。
これは食べた人にしかわからないと思います。
ケーキもパンも焼ける
写真は油なしでホットケーキを焼いているところです。
油なしなのにくっつかない、焦げない、中まできちんと火が通ってふっくら弾力性があるホットケーキが焼けます。
また、オールパンでホットケーキを焼くときは、加熱したオールパンを濡れ布巾で冷やさなくてもきれいに焼けます。
ほかオールパンはなんと、(オールパンの中で)パン生地をこねて、発酵させて、寝かせて、そのまま焼き上げることができます。
ほかに洗い物がほとんど出ないなんて嬉しすぎ。
発酵もわざわざオーブンを使わないので、面倒臭い民の私にはピッタリです!
母の誕生日にケーキを焼きました🎂
『オールパン』というお鍋で、パンやケーキが出来ちゃう優れモノ💯✨お母さんいつもありがとうの
気持ちを込めて😊✨意外とそれっぽくできて満足です😌💓 pic.twitter.com/rnhOWV0DwS
— レディ (@lady_ekimemo) January 28, 2020
再加工してくれる(有償)
再加工(2回目)に出していた、オールパンがかえってきました😆ワーイ💕
おかえり~✨ピカピカだよ✨長く使えるのってよいですね🍀 pic.twitter.com/f860fHcWQv
— ちきん#7☆⚾️𓅪 (@chicken2810) January 26, 2020
アサヒ軽金属は工場に「おなべの病院」があり、一律5,500円(2020年5月現在)で汚れや傷みを再加工してくれます。
- オールパンゼロ…26・24・22・20各サイズ
- オールパン…26・24・22・20各サイズ
- ローストパンゼロ…25または21サイズ
- ローストパン…25または21サイズ
- ディナーパン…26または22サイズ
- ワードオーブン…LまたはSサイズ
- ダブルパン…LまたはSサイズ
※オールライトは対象外
再加工代の5,500円でフライパンが買えるじゃん!と思ったあなたはまだまだアサヒ軽金属のことを知らない証拠。
アサヒ軽金属のオールパンは一生もののフライパンとして人気で、普段から気を付けて使うことで数年再加工しなくても全然大丈夫!
詳しくは以下の「アサヒ軽金属のオールパンを長持ちさせる方法」にて。
でも再加工が必要だなと感じたら、無理して使わず再加工依頼をおすすめします。
再加工時の色指定はできない
そこまで説明しながら、公式ホームページにはさらっと【色の指定はできません。何色でのご返却になるかはわかりません】との記載があります。
エエェェェエエ(°Д°)
2015年9月1日より、予想以上の再加工依頼で再加工にかかる人員・時間が新品製造に影響がでるとのことで色指定ができなくなったようです。
ということで再加工に出す場合はその時販売している色味で返送されてきたり、人気のない色で返送(人件費や手間考えたらなさそうだけど)されてくる可能性があります。
ふ、フライパンロシアンルーレット!
再加工に出していたオールパンがピカピカになって戻ってきた。Sは2度目のお直しで10年以上使ってるし、Lは6年目で初めてのお直し。重いけど扱いやすいから他社のに浮気できない。今度はエンジ色になって汚れが目立たなそうで有難い。これからもガンガン使うよ。#アサヒ軽金属工業 pic.twitter.com/aRFjk9NemV
— ぽっぽ (@mana8a_pop) May 8, 2019
再加工に出していたオールパンが戻ってきた。最新の加工になり、外の色が黄色から茶色になった。送る時の送料と5400円で新品同様に。いい仕組みだと思う。 pic.twitter.com/WsflYxKLzu
— Seiho Imaizumi (@imanoima) March 24, 2017
実際に色が変わった口コミもありますが、どのユーザーも「ショコラ」になっているようです。
ショコラはオーソドックスで人気なので、統一しているのかもしれませんね。
私は購入当時のラインナップから特にこだわりなく「ハーブ園」という緑&黄緑のセットを選んだのですが、再加工に出した際はまたレポートしますね!
重い
悪い口コミにもありましたが、重いのは仕方ないですね。
アサヒ軽金属のオールパンとオールパンゼロは、溶かしたアルミをアルミ自身の重みでゆっくり流し固める手作り製法の「多孔質アルミ」でできています。
フライパンに蓄えた熱で調理でき放熱効果に優れていますが、反面重量感があるというデメリットがあります。
材質の特性上避けられないことですが、重いフライパンで調理したくない人や重いものが持てない人には不向きです。
ちなみにオールライトはは内底面に熱が集中するヒートダム構造なので、熱が伝わりやすく焼き物調理に適しています。
オールライトはオールパンやオールパンゼロより200~300g(26㎝比較時)軽いですが、構造が少し違うので注意してくださいね。
値段が高い
私は少し前まで、ホームセンターの〇点セットの安いフライパンを買い替えながら使っていました。
でもすぐに焦げたり劣化することに悩んでいて、そんなときたまたまアサヒ軽金属のオールパンに出会い虜になりました。
アサヒ軽金属の商品はオールパンに限らず値段が高いです。
正直に言うと結構高いです。
1つ2万円くらいするので、簡単に購入はできません。
最初は躊躇しましたが、キャンペーンがあったのでオールパンゼロの2つセットを思い切って購入。
実際に使ってみて、使わないとわからないことってあるんだなと感じました。
実際に使ってみると値段が高いことに納得ができます。
でもただ劣化したら終わりじゃなく、再加工という手段もあることを考えたら最初に奮発するのはありだと思います。
スタッキングができない
口コミでもちらっと見かけたのですが、アサヒ軽金属のオールパンの残念なところは複数所持してもスタッキングができないところです。
オールパンやオールライトはハンドルがとれないので重ねることはないと思いますが、私が持っているオールパンゼロはハンドルがとれるのでてっきりスタッキングできると思っていたので購入時ショックを受けました。
スタッキングできないことはないけど、ちょっと斜めになる感じですね。
それにスタッキングすると、大きいほうのオールパンゼロの内側に傷が入らないか気になるところ。
フライパン自体重ねて収納することはすすめられていませんが、どうしても重ねる場合は大きめの布を1枚挟んで傷を防止することをおすすめします。
アサヒ軽金属のオールパン3種と別売り付属品紹介
アサヒ軽金属のオールパンシリーズは、オールパンとオールパンゼロの性能は一緒で、オールライトは少し違う構造になっています。
カラーラインナップに関してはその時その時で変わるようなので、欲しい色がある人は長期的にチェックしてみてくださいね。
ちなみに私が購入した当時(2019年5月)のセット商品はショコラ・ハーブ園(私が持っているもの)・ぶどうの丘・ひまわり畑・空と海というカラーラインナップで、それぞれ濃淡が1セットになっていました。
現在はショコラ・濃紫・ラベンダー・オリーブ・黄緑・マンゴー・マスタード・ロイヤルブルー・空色・クリーム・ダイヤモンドグレー・シャンパンピンク・オーロラ(2層)の9種類が販売されています。
※オールパンゼロがいちばんカラーラインナップが豊富
ここではこの3つと別売り付属品について、詳しく紹介します。
スタンダードタイプ「オールパン」
オールパンシリーズの中でスタンダードタイプ。
- 固定式ハンドル
- 深型
- 放熱効果に優れている
重量 | 26cm…約1.2kg 24cm…約1.1kg 22cm…約1.0kg 20cm…約0.9kg |
---|---|
容量 | 26cm…3.4L 24cm…2.5L 22cm…2.1L 20cm…1.5L |
材質 | 本体…アルミニウム合金・鋳造製 ガラス蓋…強化ガラス・ステンレス(つまみ) |
内面 | ロングライフコート加工 |
外面 | セラミックホーロー加工 |
対応熱源 | ガス、IH、電気クッキングヒーター、ハロゲンヒーター |
付属品 | ガラス蓋・レシピ付き取扱説明書 |
【我が家で愛用中】ハンドル脱着可能の「オールパンゼロ」
ハンドルが取れるタイプで、収納スペースが少ない人やコンパクトに収納したい人におすすめです。
ハンドルが取れるオールパンゼロだけがオーブンで使用可能。
ハンドルが脱着式だと安定を損ないそうなイメージがありますが、オールパンゼロ本体が重量感があるので、ハンドルは十分支えられるようになっています。
脱着もワンタッチで簡単。
- 脱着式ハンドル
- 深型
- 放熱効果に優れている
重量 | 26cm…約1.1kg 24cm…約1.0kg 22cm…約0.8kg 20cm…約0.7kg |
---|---|
容量 | 26cm…3.4L 24cm…2.5L 22cm…2.1L 20cm…1.5L |
材質 | 本体…アルミニウム合金・鋳造製 ※シリコンガラス蓋…強化ガラス、シリコンゴム、ナイロン(つまみ) ※ガラス蓋版のオールパンゼロクリアもあり(私のものはこれです) 脱着式ハンドル…フェノール樹脂、ステンレス |
内面 | ロングライフコート加工 |
外面 | セラミックホーロー加工 |
対応熱源 | ガス、IH、電気クッキングヒーター、ハロゲンヒーター |
付属品 | 蓋・レシピ付き取扱説明書 |
オールパンより少し軽くなっていますが、容量はそのまま。
軽量化モデル「オールライト」
オールライトはオールパン・オールパンゼロと違って軽量化されています。
それだけでなく内底面に熱が集中しやすい構造のため、焼き物調理に適しているという特徴があります。
熱の伝わり方がオールパン・オールパンゼロとは違って底面中心ですが、側面まで熱を伝えるには弱火以下で加熱することで可能になります。
性能が少し変わるので、検討の際は十分に説明を読んでくださいね。
- 固定式ハンドル
- 軽量
- ヒートダム構造(内底面に熱が集中)
重量 | 26cm…約0.95kg 22cm…約0.8kg |
---|---|
容量 | 26cm…3.0L 22cm…2.0L |
材質 | 本体…アルミニウム合金・鋳造製 ガラス蓋…強化ガラス・ステンレス・ナイロン(つまみ) |
内面 | ロングライフ加工 |
外面 | セラミックホーロー加工 |
対応熱源 | ガス、IH、電気クッキングヒーター、ハロゲンヒーター |
付属品 | ガラス蓋・レシピ付き取扱説明書 |
【別売り付属品】①ステンレススチーマー
スチーマーは26cmと22cm用があります。
肉まんや茶わん蒸しを作るとき、わざわざ蒸し器を出す必要がないので購入しました!
というかこれ購入したらもう無駄に大きな蒸し器いらないですよね!
26cm | オールパン、オールライト共通 |
---|---|
22cm | オールパン、オールライト、ディナーパン、ワイドオーブン(L,S)共通 |
【別売り付属品】②適温計
オールパンが適温になったらパチッと音がして教えてくれます。
アサヒ軽金属のオールパンシリーズ、必要以上の強火加熱はフッ素樹脂塗膜層を早く劣化させる原因になるため避けなければなりません。
そういう意味では温度管理が大事なので、オールパンを長く使うために適温計を使っている人もいるようです。
説明書には、適温計がない場合の適温の見極め方も記載されているので個人的にはそこまで必要性を感じていません。
アサヒ軽金属のオールパンを長持ちさせる方法
コーティングが剥げるという口コミがありましたが、正しく使用すれば劣化が最小限に抑えられるので、オールパンを長持ちさせる方法を紹介します。
- 空焚きしない
- 必要以上の火力で使わない(耐熱温度は260℃)
- 適温(180℃)になった後はなるべく弱火~中火で使用する
- 内面に傷を入れないために調理器具はシリコン製品を使う
- 調理したものを入れたまま放置しない(表面の小さな穴から調味料が入り劣化につながる)
- やわらかいスポンジで洗う・ゴシゴシこすらない
- 洗ったらしっかり乾かす
- 表面のすべりのいい状態を長持ちさせるには、薄く油をひいて使用する
書き出すとたくさんルールがあるように感じますが、料理をする人であればある程度普段からできていると思います。
私はオールパンゼロを購入後、夫が金属製のおたまでがりがりしてしまい傷が入ったのでシリコン製の調理器具に買い換えました。
↑
だいぶ泣けました
内底面に傷が入るとそこに汚れがたまって劣化する原因になるので、できるだけ傷は入れないに越したことはないです。
おすすめ調理器具は無印良品のシリコンスプーン。
フライパンに傷が入りにくいだけでなく。炒めてそのまま盛り付けにも使用できます。
アサヒ軽金属のオールパンのおすすめサイズと安く購入する方法
アサヒ軽金属のオールパンの大きさは26~20cmの4種類がありますが(オールライトは26・22cmのみ)、使いやすい大きさは26cmと22cmだと思います。
家族4人だと26cmが適度な大きさなのですが重いので十分に検討してくださいね。
オールパンは26cm&22cmのセット売りもしていて、私はセット購入したのですが
- 26cm→メインのおかず
- 22cm→サブのおかず
と使い分けています。
ほかのフライパンも使って調理する場合は24cm1つでも十分役に立ちますよ!
2人暮らしでそんなに大きなものは不要!という人は小さめサイズで24cmと20cmのセット販売があります。
母の日やプレゼントにもいいですね!
アサヒ軽金属の商品は一度購入すると以降ダイレクトメールで公式サイトだけのセール情報や割引チケットなどを送ってくれるのですが、初めて購入する場合は楽天市場がおすすめです。
アサヒ軽金属の楽天市場店は時々セールもやっていて、楽天ポイントがアップする日や買い回りセールの時に購入するとかなりポイントバックがあります。
実質数千円引きで購入できることも珍しくはないので、購入する人はぜひセール時にゲットしてくださいね☆
まとめ:アサヒ軽金属オールパンで充実したクッキングライフと健康を手に入れよう
私のブログを読んでいると毎回のようにアサヒ軽金属のオールパンが登場しているのがわかると思います。
そして焦がさずに料理が完成していることがわかると思います^^
私はオールパンに買い換えてから、作り方は変えていないのにヘルシーな料理が作れるようになりました。
余計な栄養を取らないのでダイエットの味方にもなるんですよね^^
ダイエットと言えば私は朝ファストライフのバナナスムージーを置き換えているのですが、飲み始めて太らなくなりました^^
もちろん適度な運動もして、スムージーだけで太らなくなったわけではないですが食物繊維や美容成分入りで手軽に飲めるので体型が気になっている人は飲んでみるのもありだと思います♪
▼送料無料・初回半額