業務スーパーの豆腐の値段が税込み73円です。
もっと安いものもあるけど、73でも十分安いですね!
業務スーパーの豆腐はしっかりしているので、鍋や煮崩れしてほしくない料理に向いています。
我が家でも煮込むときは業務スーパーの豆腐のお世話になっています。
逆に言うと冷奴で食べると硬っ!てなるのですがそこはまあおいといてw
今回は業務スーパーの豆腐をピックアップ。
鮮度が長持ちする保存方法や冷凍方法も紹介するよ。
※ここで紹介している「ちょっと大きめのおとうふ」は2020年4月現在西日本のみでの販売
目次
業務スーパーの豆腐の値段が安い理由
業務スーパーの豆腐はどうしてあんなに安いのかな?と思ったらパッケージに答えがありました。
充填(じゅうてん)豆腐だから
業務スーパーの豆腐は、豆腐は豆腐でも充填豆腐という種類です。
- 容器に入れてから固めて作られる
- そのため賞味期限が他の豆腐より長い
- 容器と豆腐の間に隙間がない
- 苦みを感じる人もいる
普通の豆腐は固めてから(切って)容器に入れますが、充填豆腐は容器に密閉してから固めます。
そのため水分に触れることがなく、豆腐独特の苦みも一緒に閉じ込められるため食べるときにおいしくないと感じる人もいます。
これは豆腐を水にさらしてから食べることで解決できるので、苦みが気になる人はやってみてくださいね。
また充填豆腐の90%は水分なのでそのまま料理に使うのと水っぽくなるのできちんと水切りして使うことをオススメします。
充填豆腐は機械で大量生産ができるので値段が安いのです。
業務スーパーの豆腐は種類が多い
今回はちょっと大きめのおとうふシリーズを2種(絹ごし風と新もめん)紹介していますが、業務スーパー取り扱いの豆腐は他にもあります。
- 国産大豆なめらか姫とうふ(充填豆腐)
- 国産大豆しっかり殿とうふ(充填豆腐)
- ごまどうふ
※ごまとうふ以外は西日本のみの取り扱い
最寄りの業務スーパーでは地元で生産されたものも4種類ありました。
業務スーパーの豆腐を食べてみた!レビュー
では、レビューを紹介しますね!
パッケージは平べったくふたが開けにくい
業務スーパーのちょっと大きめのおとうふシリーズは平らな容器に入っていて、パッケージが開けにくいです。
こちらから開けてくださいって書いてあるけど60%の確率でビリビリになります。
豆腐と容器の間に隙間はありません。
食感はしっかり
業務スーパーのちょっと大きめのおとうふシリーズは食感しっかりです。
歯ごたえがある豆腐が好きなひとにおすすめ。
ちなみに絹ごし「風」と記載されているのは充填豆腐だからです。
充填豆腐は厳密にいうと絹ごし豆腐とは別物ですよ。
絹ごし風と新もめんの違いが分かりにくい
写真はちょっと大きめの新もめんなのですが、どう見ても絹ごし豆腐。
見た目はなめらかです。
食感は新もめん豆腐のほうがよりしっかりしているのですが、違いが分かりにくいです。
業務スーパーの豆腐のおすすめの食べ方
業務スーパーの豆腐はちょっと硬めなので崩れにくいですよ。
その特徴を活かしたおすすめの食べ方を紹介します。
簡単な水切り方法
豆腐の水切り方法は重しをしたり電子レンジでチンがポピュラーですが、私はズボラすぎて放置して水切りしています。
画像の赤線の位置(4か所)に包丁で切り込みを入れて、シンクの端に立てて30分放置する
業務スーパーの豆腐(充填豆腐)は水分量が少ないので30分もあれば上記のやり方で水切りできます。
料理を始めると同時に水切りを始めて、料理に使っています。
煮崩れしにくいので鍋がおすすめ
鍋をするときの豆腐は業務スーパーのちょっと大きめのおとうふ一択。
長時間煮込んでもおたまが当たっても崩れにくく、双子の娘たちもお箸で食べる練習ができます。
味がしみ込んで美味しい「スンドゥブ」
豆腐料理のスンドゥブはひたすら煮込むだけなので簡単。
スープは市販のものを使っています。
豆腐、玉ねぎ、長ネギエビを入れて煮込みました。
仕上げに火を通しておいたブロッコリーをポン。
スンドゥブは多少煮崩れしているほうが美味しく見えるかな?
ちなみに、エビは業務スーパーの冷凍エビを使用しています。
業務スーパーの豆腐の保存方法
続いて豆腐の保存方法を紹介します。
冷蔵する場合
本来豆腐は、加熱(殺菌)してから冷蔵するのが正しい冷蔵保存方法です。
ですが、すぐに使い切る場合は水に浸して冷蔵庫に入れてOK。
鮮度を保つために水は毎日変えましょう。
冷凍する場合
豆腐は冷凍できるけど冷凍したら元の状態には戻らないので気を付けてくださいね。
冷凍したら独特の食感になるので好む人もいますが、豆腐として食べたい場合は冷凍はNGです。
なお、冷凍にする豆腐は絹ごしより水分が少ない木綿豆腐がおすすめ。
- 豆腐の水分をよく切る
- 薄くまたは小さく切って空気が入らないようにラップで包む
- ポリ袋に入れて冷凍する
充填豆腐は冷凍すると2~3週間持ちます。
なお、解凍はポリ袋から出して電子レンジで加熱(600w1分20秒)して水で粗熱を取り、水分を絞ります。
豆腐ステーキにしたり揚げ物にしたり…凍り豆腐はいろいろなレシピがありますが、凍り豆腐はぼそぼそした食感になるので「ひき肉風」がおすすめ。
細かくつぶして、ひき肉の代わりに使ってみてください。
なんちゃってお肉の完成♪
業務スーパーの豆腐詳細
- ちょっと大きめのおとうふ
- ちょっと大きめの新もめん
両方の詳細を紹介します!
基本情報
名称 | 充填豆腐 |
---|---|
商品名 | ちょっと大きめのおとうふ/ちょっと大きめの新もめん |
内容量 | 450g |
製造会社 | ㈱オースターフーズ |
パッケージ サイズ | 約11×18.5×3cm |
販売状態 | 冷蔵 |
オースターフーズはほかにもリッチチーズケーキ、リッチショコラケーキ、うどんも手掛けていますよ。
100g当たりの栄養成分表示
エネルギー | どちらも47kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.6g/3.5g |
脂質 | どちらも2.1g |
炭水化物 | 3.1g/3.2g |
食塩相当量 | 0.07g/0.1g |
低カロリーでたんぱく質が取れるのはいいですね!
豆腐ティラミスとか豆腐プリンとか作ると子供たちも喜びそう。
賞味期限・原材料
賞味期限 | 2020年4月8日/3日(購入日から約2週間) |
---|---|
原材料 | 国産丸大豆、凝固剤、消泡剤(双方細かい部分に違いあり) |
充填豆腐は日持ちするので賞味期限はやや長め。
普通の豆腐はあっという間に賞味期限きれちゃうのでこの辺りは嬉しいですね!
内容量・値段
内容量 | どちらも450g |
---|---|
値段 | どちらも税込み73円 |
一般的な豆腐は300gほどなので、大きさを考えたら安いですね。
我が家ではみそ汁の具2回分なのでちょうどいいサイズです。