業務スーパーのナポリタンサラダが2020年に新発売になりました♪
業務スーパーといえばナポリタンソースが有名ですが、ついにナポリタンが出たということでさっそく購入☆
スパゲティサラダと同シリーズで登場したので内容量は1kg、値段は318円!
使いきれなさそうというネットの声も見かけたので、アレンジやリメイク方法もご紹介します。
目次
業務スーパーのナポリタンサラダは冷凍保存はNG!
業務スーパーのナポリタンサラダは冷凍保存はできません。
1kg入りだし賞味期限が短い(約2週間)からつい冷凍したくなっちゃいますが、水分があるので冷凍すると解凍時にべちゃっとしてしまいます。
すでに加工されているという点も考えるとなるべく冷蔵のまま使い切りたいところ。
なぜ?ナポリタンサラダのアレンジをおすすめするワケ

- 麺が短く食べにくい
- トマトのさっぱり感と酸味が目立つ
私の地元ではスーパーでも肉屋でも普通に売っている「ナポリタンサラダ」
↑
これを想像していたので業務スーパーのナポリタンサラダを食べたときちょっとびっくりしました^^;
ナポリタンサラダという食べ物に馴染みがない人もいると思いますが、簡単に説明するとこんな感じ。
- 冷えたまま食べる(サラダなので)
- 味付けしっかり
- 1つに固まらない
アレンジをおすすめする理由について、詳しく紹介します。
麺は太いが短く食べにくい
業務スーパーのナポリタンサラダは麺が太めで、かつ長さは短め。
食べやすさ重視であえて短く作られていると思うのですが、少し水分を含んだトマトソースと絡んでいるので食べるときにソースがはねたりします。
我が家は娘に与えたときに大惨事となりました( ;∀;)
トマトのさっぱり感と酸味が目立つ
業務スーパーのナポリタンサラダのソースには、酸味と旨味の自家製トマトソースが使用されています。
このトマトソース、あっさりしていてドライな味なので酸味が目立ちます。
食事時につけ合わせなどで添えられていることも多いナポリタンサラダですが、ナポリタンサラダだけを食べようと思ったら少し味気ないです。
お弁当のおかずにはちょうどいい
だけどアレンジしないと食べられないわけではなく、冷たいまま食べるものなのでお弁当に入れたり、ごはんの付け合わせとしては重宝します^^
1kg多そうに見えても意外とすぐ消費できますw
冷蔵庫から出してそのまま食べられる、そのままお弁当に入れられるのであと1品欲しいにピッタリです。

おすすめアレンジ・リメイク紹介
発売されてから2回購入しましたが、私が気に入っているアレンジ方法はサンドイッチです。
パンにバターを塗っておき、業務スーパーのサラダナポリタンを挟むだけ。
彩りにレタスや、味付けを濃くしたい場合は別途販売されているピザトソースを合わせると深みが出て美味しくなります^^v

- 卵で巻いてオムナポリタン
- ホワイトソース+チーズでナポリタングラタン
- ロールパンにはさんでナポリタンドック
ナポリタンとして出来上がってしまっているのでアレンジはナポリタンがベースになりますが、消費しきれない人はチャレンジしてみてください☆
業務スーパーのナポリタンサラダ詳細
業務スーパーのナポリタンサラダの詳細をまとめました!
基本情報

名称 | スパゲティサラダ(そうざい) |
---|---|
商品名 | ナポリタンサラダ |
内容量 | 1kg |
パッケージサイズ | |
販売会社 | 秦食品 |
販売状態 | 冷蔵 |
秦食品は業務スーパーでh1kgシリーズ商品と、冷凍うどんや大容量の調味料、鍋スープを販売しています。
- ポテトサラダ
- マカロニサラダ
- ゴボウサラダ
- スパゲティサラダ
- 春雨サラダ
- ポテトマカロニサラダ
- 切干大根うま煮

100gあたりの栄養成分表示

エネルギー | 94kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.6g |
脂質 | 1.7g |
炭水化物 | 16.0g |
食塩相当量 | 1.2g |
思ったよりカロリーは低め!
賞味期限・原材料

賞味期限 | 約2週間 |
---|---|
原材料 | トマトソース(トマトペースト、食用植物油脂、その他)(国内製造)、スパゲティ、たまねぎ/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酢酸Na、セルロース、甘味料(ソルビトール)、パプリカ色素、くん液、香料、(一部に小麦、鶏肉、豚肉を含む) |
具(スライスたまねぎ)も入っていますが、見た感じ少しわかりにくいです。
内容量・値段

内容量 | 1kg |
---|---|
値段 | 318 円(税抜き298円) |
最寄り店では1か月で姿を消してしまいました
実はこのナポリタンサラダ、最寄り店では1か月ほどで見かけなくなりました。
業務スーパーは店舗によって商品ラインナップが異なるので、売れないと判断されるとすぐにお店からなくなる傾向にあります。
うちの近所ではあまり売れなかったのかも(汗
でも低カロリーとはいえ、原材料は意外と添加物が多く含まれているので気になる人は栄養バランスがいいものを摂取すると罪悪感が少なくなるよ^^
私が今飲んでいるファストライフのバナナスムージーは低カロリー低糖質なだけでなくおなかもスッキリしたので飲んでみて良かったなと思います^^
そうざいを頻繁に購入する人は身体の内側からきれいに整えるのもありです☆
