伊勢丹ドアお試しセットに2021年に新たに登場したエコバッグ「マクミラン」を徹底解説します。
以前のお試しセットは保冷バッグがついていましたが、2021年の途中からエコバッグに変更になりました。
エコバッグ自体は伊勢丹オンラインで注文できますが、送料も入れると1,450円。
しかしお試しセットを注文すると、エコバッグ+9点のデパ地下総菜や食品が1,980円で手に入れることができますよ^^
本来の値段より半額以下で手に入れることができます。
- エコバッグ徹底解説
- お試しセットの口コミ
- 実際に注文してみたレビュー
- お試しセットだけ注文できるか/2回目注文できるかなど注文についての詳細
エコバッグが気になっている人はチェックしてみてくださいね。
送料無料
▲買い切りなので定期ではありません▲
目次
伊勢丹ドアお試しに入っているエコバッグを徹底解剖!
まずは2021年のお試しセットから登場している三越伊勢丹エコバッグ、マクミランを徹底解剖します^^
このエコバッグは発売と同時に売り切れた大人気アイテム♪
写真では白っぽく写っていますが、実際はここまで薄くはありません。
サイズや内容量などのスペックと使用感

名称 | コンパクトバッグ マクミラン |
---|---|
発売日 | 2021年4月 |
サイズ | 約46×37×10cm (ハンドル部分は含まず) |
内容量 | 17L |
素材 | ポリエステル |
ポケット | 内ポケット×1 |
原産国 | カンボジア |
他 | 収納ホック有り 折りたたんでコンパクトに収納可能 |
伊勢丹ドアのエコバッグは「マクミラン」という名前で、2021年4月に発売されたあとにすぐ完売し、しばらくたって再販開始されました。
お試しセットには私が確認しているだけで、2021年9月には登場しています^^
サイズは大きめですが、マチが約10cmと少し狭いです。
エコバッグ自体はポリエステルでしっかりしているので、食品に限らず冊子なども入りますよ。
口は開けっ放しですが、ストラップがついているので留めることができます☆
縫製もしっかり、持ち手の部分は二重構造なので重いものも入ります。
収納方法は、エコバッグが入っている袋に書かれていますよ^^
- ストラップ部分を出して、持ち手の部分を下に倒す
- 左右1/3のところで縦に折る
- 上下半分のところで2つに折る
- クルクルと丸める
- ストラップで留める
ペラペラではないので、重宝します♪
伊勢丹オンラインでは税込み900円で販売されている
このオリジナルエコバッグ、オンラインショップでは税込み900円で販売されています。
エコバッグだけが欲しい場合はオンラインショップでの購入もアリですが、オンラインショップはこんなデメリットもあります(汗
- 会員登録しないと購入できない
- 送料が550円かかる
- 売り切れの場合がある
送料も入れると1,450円必要です。
お試しセットは伊勢丹が厳選した9つの食品+エコバッグで1,980円なので、食品の原価まで考えるとエコバッグのみよりお試しセットを注文するほうがお得ではありますね☆
お試しセット自体は準備した分が売り切れると一旦販売終了しますが、定期的に再販するので比較的手に入りやすいですよ。
エコバッグが入っていないお試しセットは見たことないですが、念のため注文前に確認をおすすめします。
口コミを集めてみたよ
世間の評判はどうなのかな?と思って口コミを調べてみましたよ!
悪い口コミ
伊勢丹ドアのお試しセット!
税込み・送料込みで1980円!
某相互さん、教えてくれてありがとう🤤
エコバッグは丁寧な作りでしっかりしていたけど私にはちょっとデカかったしもうちょいマチが欲しかった pic.twitter.com/y4dhHO6dZd— みく (@minami50) September 7, 2021
伊勢丹ドアという食材宅配サービスのお試しセットを頼んでみたら電話勧誘がしつこい💢しかも忙しい時ばかり掛かってくる…
1980円で野菜や卵、お菓子など10品くらい入っていたけど正直お得感は全然無かった。これが通常は5000円相当らしいから魂消るわ…無理過ぎる🙅— こーた (@jhstw557) March 17, 2020
目立って悪い口コミはありませんでした。
しいて言えば、エコバッグのサイズ的な口コミと、値段について見かけたくらいです。
エコバッグは伊勢丹のオンラインストアで取り扱いがあるアイテムで、お試しセット用に作られたわけではないのでサイズは一律です。
またお試しセットは通常価格の半額以下ですが、安さを求める人には不向きですね(汗
良い口コミ
娘の塾弁当💓
伊勢丹ドアのお試しセットで届いた
梅ひじき
かぼっこりー
をイン。カボチャを生で食べれるとはびっくり😳
オススメレシピ通り、塩昆布とごま油であえました🥰#伊勢丹ドア#お弁当記録 pic.twitter.com/bzROHV96gD— さくら@塾講師ブロガー (@sakura22335) September 30, 2021
伊勢丹ドア届いた〜!1980円だとお得感しかない! pic.twitter.com/hv7b08MSPA
— PIROコ 4y+1y (@prkandtaro) October 8, 2021
伊勢丹ドアのお試し宅配を頼んでみました🍴
コロナでなかなかデパ地下にも行けないから 🏘️で注文して届くのはいいかも😊 pic.twitter.com/9nHxwZHqkJ— 恵美 (@emi_tok) August 19, 2020
いい口コミをしている人は、デパ地下総菜が好きな人や、デパ地下総菜を半額以下でお試しできたという内容が多かったです。
家にいながら買い物ができるし、重い荷物も玄関先まで届けてもらえて、さらに半額以下で1,980円は嬉しいですね^^
伊勢丹ドアお試しセットをレビューします!
エコバッグは先に紹介してしまったので、ここではほかの9点と、それぞれの税込み販売価格を紹介します☆
伊勢丹ドアは注文から数日で、ヤマト運輸で届きました。
①照り焼きチキンキット(モモ肉)
キットと言っても簡単なもので、袋に入っていたのは「鶏もも肉」「調味ダレ」の2つ。
調味ダレには協業しているオイシックスの文字が☆
鶏肉はトレイではなく袋なのでそのまま捨てることができます。
しかも鶏肉はひと口大にカット済みなので、温めたフライパンに油をひいて直接フライパンに入れて焼くだけ^^
やや大きめにカットされているので、我が家ではその半分にしました。
(写真は元の大きさです)
火が通ったらタレを絡めて完成です!
完成写真がこちら。
肉質がよく、歯ごたえがあってジューシーです♪
タレ自体は照り焼きのタレではなく煮物のタレと袋に記載されていましたが、さっぱりした甘さでパサつきもなく最後まで美味しく食べられました☆
※このキットは2022年5月現在伊勢丹ドアでもオイシックスでも販売されておらず、価格は不明です><
②北海道産じゃがいもを味わう明太ポテトサラダ:1,058円
ポテトサラダは2~3人前のキットで、盛り付けるのみです♪
袋に切り口がついていてハサミは不要。
盛り付けも5分程度でできました^^
ちなみに同梱の葉野菜は、乾燥や傷みなく新鮮でしたよ★
- 葉野菜をお皿に盛りつける
- 焼き明太チーズの半量と葉野菜とあえる
- ポテトサラダを盛り付ける
- フライドオニオンとピーナッツ、残りの焼き明太チーズを全体にふりかけて完成
家族がピーナッツが乗ったメニューが食べられないので写真では乗せていません。
(ほうれん草は同梱のサラダほうれん草です^^)
明太子は辛くなく、チーズの塩味が優しい味のポテトサラダとマッチしてお箸が進む一品でした^^
大皿に盛るほうがボリューミーで豪華です。
葉野菜やフライドオニオンの食感とも相性抜群♪
③サラダほうれんそう:300円前後
ほうれん草はアクが少なくて、生でも食べられるので葉を少しちぎってポテトサラダの下に敷いてみました。
残りはせっかくのサラダ用ですがお浸しにしました。
葉が柔らかいので15秒ほど湯がくだけでOK☆
※値段は産地によって若干異なります
④かぼっコリー:225円
かぼッコリーは一般スーパーでは手に入らない野菜ですが、生で食べられるかぼちゃなのでスライスして塩昆布と和えてみました。
食感がシャキシャキしていて塩昆布の塩加減が絶妙。
かぼッコリーの塩昆布和え、5歳の双子の娘が大のお気に入りです^^
⑤山芋寄せ豆腐:340円
山芋が混ぜ込まれた豆腐で、普通の豆腐と比べて少し粘土があります。
山芋の甘みも感じられました。
専用タレとわさびがついていて、なんとも表現しがたい癖になる味。
⑥【高政】ひと口くち揚げかまぼこ ひじき煮:367円
高政というかまぼこ専門店が手掛けるひと口かまぼこのぷち揚げは、魚やハートの形をしたかわいい見た目。
ひじき入りは伊勢丹でしか買えません♪
ちょっと豪華なおつまみ的な感じで、上品な味でした。
子供たちがパクパク食べてしまったのは言うまでもありません^^;
伊勢丹ドアの特徴は「デパ地下食材が買える」ところにあるので、なかなかデパートに出かけられない人は嬉しいアイテムです♪
⑦黄身恋したまご(6個):322円
黄身が濃いオレンジ色で、しっかりしていて摘まめそうな感じでした^^
黄身だけを真っ白なご飯に乗せたコントラストがきれい!
味も濃厚で、新鮮なうちに生で食べるのがいいなと思いました♪
⑧十二堂えとや 梅の実ひじき:702円
お惣菜の梅の実ひじきはご飯のお供にピッタリの品。
見た目以上にしっかり味がついていて、梅のさわやかな酸味でご飯がつい進んでしまいます( ;∀;)
真っ白なご飯にも映えますね(*´艸`*)
このアイテム、楽天市場にもあるんですが送料が高いので、興味がある人はお試しセットがおすすめです。
⑨ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン:1,296円
これが個人的に伊勢丹ドアの目玉かなと思うのですがw
同梱のバウムクーヘンはレンディッシェ・カカオシュトゥーベというドイツの老舗メーカーのバウムで、伊勢丹限定仕様♪
バウムとキットだけでお試しセットの価格を超えちゃう太っ腹さに驚きです><b
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの通常版はサイズごとに2,160円~5,400円と差があります。
そんな伝統あるバウムが伊勢丹仕様で入っているのはとても豪華です^^
表面の砂糖の甘さとしっとりした生地の相性が抜群によくて、口の中でとろけます♪
小さめにカットして何度も口に運びたくなるおいしさです。
お試しセットの中身は定期的に変わっているけど、バウムは常に入ってますよ(*´艸`*)
他、お試しセットに入ることがあるメニューを紹介
我が家は今伊勢丹ドアを定期で利用していて、お試しセットに入ることがあるメニューを注文することがあるのでピックアップしてみました^^
横浜・聘珍樓(へいちんろう)のチャーシュー麺:410円
私がお試しセットを注文した時には入ってなかったのですが、時々入っています。
1枚55g(厚さ7ミリ)の大きなチャーシューが印象的なラーメンですが、めちゃくちゃおいしかったです(*´艸`*)
ローストビーフ鎌倉山の鎌倉だよりハンバーグ チーズ:670円
湯せんではなく電子レンジで温めてしまったのでチーズが完全に溶けきってはないのですが、ハンバーグはお肉の食感がしっかり残っておいしかったです^^
湯銭のほうがお肉自体がフワっとして美味しく仕上がっていたと思います><
ぐるはす:415円
ぐるはすは別名「水連菜」といって台湾でポピュラーな野菜です☆
今のところ、オイシックスか伊勢丹ドアでしか見たことありません(汗
水の中で育つ野菜で、ネギより長いのが印象的!
味にクセはないのでさっと炒めたり、鍋のトッピングにもおすすめです。
我が家ではよくごま油で鰹節と炒めて出しています。
袋から出すと量が多く感じますが、炒めたら少なくなるので1袋4人前程度になりますよ^^
炒めすぎるとフニャフニャになるので、火にかけるのは30秒ほどがおすすめ。
食感シャキシャキで我が家の5歳児はモリモリ食べます^^
お試しセットはこんな人に向いている
- デパ地下総菜やお取り寄せが好き
- 料理に時間をかけたくない
- 普段の料理に飽きた
- 買い物に出たくない/重いものを持ちたくない
- お得に宅配食を試してみたい
伊勢丹ドアでは通常のスーパーで手に入らないようなグルメや調味料がそろっているので、デパ地下総菜が好きな人や普段の料理に飽きた人に向いています。
キットもオイシックスやデパ地下とのコラボ品まで豊富。
夕食作りに時間をかけたくない人や献立に悩むことが多い人は、一瞬で悩みが解決できますよ^^
玄関先まで冷蔵・冷凍のまま配送してくれるのも便利です。
逆に、デパ地下総菜が苦手な人やコスパを求める人には向いていません。
ただ、お試しセットであれは半額以下で注文することができるので、お試し注文で実体験してみるのもイイですね。
次に、注文方法について紹介しますね♪
伊勢丹ドアはお試しで1回だけでも注文できる
※上の写真は定期利用している我が家の配送品です。
伊勢丹ドアは近くに伊勢丹がなくても注文でき、1回きりの注文なので自動継続にはなりません^^
支払方法はクレジットカードのみ
お試しセットの支払いはクレジットカードのみです。
2回目の注文はできる?
伊勢丹ドアお試しセットは初回限定の価格なので注文は1人1回のみです。
二世帯などで、名前やメールアドレスが異なる場合は注文が可能です。
勧誘はある?体験談を暴露!
- 勧誘の電話…1回
- メール…なし
- ダイレクトメール…なし
お試し注文後2週間ほどして1度「感想をお伺いしたい」という内容の電話があり、そこで定期の説明を受けました。
私は当時オイシックスの定期をしていて「試してみたかった旨」を伝えたら「またご縁がありましたら」とすぐに電話は終わったのでしつこい勧誘はなかったですよ^^
オペレーターの女性はオイシックスについても詳しく知っていたので、違いも教えてもらえ、とても丁寧な印象でした。
私はその場では断ったものの、いいとこどりをしたくてその後オイシックスと伊勢丹を隔週定期コースで利用しています(*´艸`*)
伊勢丹ドアはこんなサービス♪定期利用中の私が紹介します
伊勢丹ドアはこんなサービスです。
- 全国エリアの食材の宅配サービス
- 入会・年会費無料
- 毎週/隔週で注文できる
- ミールキットやデパ地下総菜が豊富
- オイシックスのアイテムも注文できる
- 毎週届けてもらうアイテムを設定することができる
- 注文はすべてネットででき、キャンセルも可能
- 1回の注文につき、最大3品まで無料で商品が注文できる「ISETAN Dairy+」というサブスクが月額1,408円(税込み)で利用できる
※隔週定期だと半額 - 指定した日時に配達してもらえる
(21時や、土日も可) - 自宅以外にも配送してもらえる
バイヤーが選んだアイテムが毎回自動で定期ボックスに入り、不要なアイテムを削除したりほしいアイテムを追加できるので好みのアイテムを配送してもらうことができますよ^^
定期会員にならなくても、会員登録さえしていれば単発で注文することもできます。
- 締切日があるのですぐに配送してもらえるわけではない
- デパ地下グルメが中心なので、他の宅配食より少し高い
- 冷蔵/冷凍別で、一定の金額までは送料がかかる
伊勢丹のデパ地下総菜はとても有名なので、コストが他よりかかるのは仕方ないですが、すぐに売り切れるアイテムもあるので人気もうかがえます。
とはいっても最初から定期会員になるより、最初はお試しセットのほうが断然コスパがいいのでまずはお試しセットで体験してみるといいですよ^^
定期に申し込むとついてくる特典
伊勢丹ドアの定期に申し込むと、こんな特典がついてきます^^
- 3,000円分のクーポン券プレゼント
- 税抜き4,000円以上の注文で3か月間送料無料
- ISETAN Daily+が1か月間無料
- 人気商品が1か月間割引になる(最大15%OFF)
定期はネットより電話申し込みのほうが特典が多い
伊勢丹ドアの定期はどこから申し込むかによって特典が異なります。
ネットだと便利ですが、実は電話申し込みのほうが特典が多いんですよ(*´艸`*)
私が入会したときは1,000円の割引チケットがネット入会時より多くもらえたので
損をしたくない人は、お試しセット利用後は電話での加入をおすすめします。
しばらく停止されていた電話受付が2022年4月に再開
コロナで窓口の縮小により、伊勢丹ドアのサポートダイヤルはしばらく停止されていました。
しかし2022年4月より、サポートダイヤルが復活しているので電話がつながるようになりましたよ^^
停止期間中はメールにて以下の旨を送ると折り返しサポートダイヤルから電話がもらえました。
もし電話がつながらない場合は電話希望のメールを送ると対応してもらえますよ。
- 問い合わせ内容を書く
- 電話希望の時間帯を3つ程度書く
お試しセットは随時割引率が変化している!お得に注文する方法
伊勢丹ドアお試しセットは完売すると注文できなくなり、しばらく経つと再販されるのですが、中身は再販ごとに入れ替わっています。
中身によって原価が変わるので、初回1,980円で注文はできますが「割引率」は異なります。
だいたいは64%OFFで1,980円ですが、64%OFFではない場合も。
公式サイトに何%OFFか書かれているので、注文をする人は値段や中身をチェックしてみてくださいね♪